VAPERS

喫煙者と非喫煙者が書く電子タバコVAPEのレビューブログです。

おすすめの記事:バッテリー交換や出力調整も可能なテクニカルチューブ「UWELL Nunchaku(ヌンチャク) MOD」レビュー
値段以上!大満足の爆煙系アトマイザー「DEAD RABBIT RDA 24mm」レビュー
VAPEデビューにおすすめな最新定番セット「ピコレボ21700スターターキット」レビュー
お気に入りのRDAをBF(ボトムフィーダー)化して、美味しさと大容量を両立しよう
ビルドに必要な物まとめ。COIL MASTERのツールだけ買っておけば間違いない!
アトマイザーの洗浄・メンテナンス方法
【2017年】2人が選んだ今年吸って美味しかったおすすめリキッド3選!
女性のVAPE入門にもおすすめ。爆煙スターターキット「Aspire K4」レビュー

初MODならこれ一択!Eleaf iStick Pico 75W(イーリーフ アイスティック ピコ) レビュー

前回のeGo AIOに続き今回もVAPE初心者にオススメできるMOD、EleafのiStick Pico 75W(アイスティック ピコ)をご紹介します。

f:id:weakrainit:20170706172431p:plain

MODとは

MODはリキッドを蒸気化させるアトマイザーに電力を配給するバッテリーユニットを指す言葉です。

Modification(モディフィケーション)の略です。

モディフィケーションは、「改良、変形と言った意味の通りカスタマイズ性が高くアトマイザーとの組み合わせで自分好みのVAPEを組むことができます。

主に保護回路や制御基板が内蔵されたテクニカルMOD、安全装置の類が一切付いていないメカニカルMODの二種類に分かれ、今回ご紹介するiStick PicoはテクニカルMODに分類されます。

Eleaf iStick Pico 75W(イーリーフ アイスティック ピコ)のパッケージ 内容

f:id:weakrainit:20170706160649j:plain

  • iStick Pico本体

  • 充電用microUSBケーブル

  • マニュアル

※バッテリーは別売り。(販売店によってはオマケとして付属している場合も)

f:id:weakrainit:20170718165756j:plain

本体。

ブラックのボディにステンの上下パーツがクールでかっこいいですね。

他にも白やピンク、グレーなどカラーバリエーションは豊富。

f:id:weakrainit:20170718165810j:plain

側面にメインスイッチ、画面、microUSBポートがあります。

f:id:weakrainit:20170718165828j:plain

本体上部のアトマイザー接続部とバッテリー挿入口。
キャップはネジが切ってあって回すだけで簡単に開けられます。

f:id:weakrainit:20170718165843j:plain

f:id:weakrainit:20170718170202j:plain

本体の高さとバッテリーの高さがほぼ同じです。

小型化へのこだわりが伺えますがその所為でバッテリーキャップだけ飛びでているのが気になりますね。

f:id:weakrainit:20170718165946j:plain

本体底部には設定変更用の+-スイッチ。

ゆとりをもって作ってあるようで触るとカチャカチャ音がします。
デザインは良いけれどこの辺なんかオモチャっぽさが感じられます。

f:id:weakrainit:20170708143653j:plain

本体を手に持つとこんな感じ。
私はそこまで手が大きい方ではないのですが、それでもスッポリと収まってくれます。

アイスティック ピコ 75Wの使い方

メインスイッチを5回クリックで電源のONとOFFを切り替え。

電源ON時にメインスイッチを押している間アトマイザーに通電しリキッドを気化させます。

この辺はどのVAPEでも共通の操作ですね。

MODの設定変更

MODとして基本の機能に加えiStick Picoには様々なモードが搭載されています。

電源ON時にメインスイッチを3回押すことで設定変更モードに以降、底部の+-ボタンで切り替えができメインスイッチを1回押すことで設定が完了します。

Wattageモード

接続されたアトマイザーのコイル抵抗を算出し設定した電力に応じて自動で出力電圧を調整してくれる機能です。

温度管理の利かない素材のコイルを使用する場合はこのモードのみを使うことになります。

コイルの推奨電力に合わせて+-ボタンで電力を設定するだけで済むのでこのモードだけの運用でいいんじゃないかとも思います。

f:id:weakrainit:20170706174809j:plain

Wattageモード時、上が50W、下が60Wに設定した画面。

設定した電力にするにはどれだけ電圧をかければいいか調整してくれているのがわかりますね。

Bypassモード

バッテリーの電圧がそのまま出力されるメカニカルMODに近い使用感のモードです。

バッテリーの劣化により出力も落ちる上にせっかくのテクニカルMODですからあまり使うことは無いかと…。

温度管理モード

コイルの温度を測定し、設定した温度になったら出力を切る機能です。
温度管理モード時にメインスイッチを4回押すことで温度設定と電力設定の切り替えができます。

金属は温度が高くなるにつれて抵抗値も高くなっていくという特性があり、温度による抵抗値の変化の割合をTCR(抵抗温度係数)と言います。
TCRは素材ごとに決まっており、温度管理機能はこのTCRを設定することで出力の制御をしています。

主に温度管理で使われるコイルの素材、ニッケル、チタン、ステンレスの三種は既にTCRが登録済みでありモードを選択するだけで使用できます。

上記の三種に加えTCRを自分で設定できるモードが三つ空いており、こちらは電源OFF時にメインスイッチと+ボタン長押しでそれぞれTCRの設定を行えます。

この機能になんの意味が?と思う方の為に簡単に説明を。
スイッチを押している間、設定した温度になると出力を切りコイルの温度が下がったらまた通電する、を繰り返すので単純にバッテリーの節約になります。
加えて、コイルが過剰に発熱しないのでコットンが焼け焦げる心配も少なくリキッド消費も抑えることが出来ます。

必須ではありませんが慣れてきたら使ってみてもいいかもしれませんね。

f:id:weakrainit:20170706173432j:plain

温度管理モード時の画面。4回のクリックでWが℉に切り替わります。
+-ボタンでそれぞれ変更ができます。

Eleaf iStick Pico 75W(イーリーフ アイスティック ピコ)を実際に使ってみた

とりあえずCleitoを載せてみました。

vapers.hatenablog.com

f:id:weakrainit:20170718170403j:plain

f:id:weakrainit:20170718170412j:plain

f:id:weakrainit:20170718170425j:plain

やだ…かっこいい…

Picoが小型でCleitoが少し背が高いアトマイザーなので頭でっかち感こそあれど外観は非常にマッチしているんじゃないでしょうか。

Eleaf MELO3

スターターキットとしてアトマイザーが付属している場合も多いです。

ショップごとに付属するアトマイザーは異なりますが、Picoと同じEleaf社のアトマイザー「MELO3」が多いですね。

同じメーカーの商品ということで見た目もぴったりです。

f:id:hrktksm:20171203142417j:plain

MERO3の洗浄・メンテナンス方法については、こちらの記事にまとめてあります。

vapers.hatenablog.com

まとめ

アトマイザーは基本的には円柱型であり、外観に金属パーツが使用されるものも多いです。

なので丸みを帯びたボディにステンパーツのPicoは大半のアトマイザーと親和性が高く、デザイン面の評価は個人的にかなり高いです。

要はなに載せても割とかっこよくなるよね!って感じです。

ただバッテリーキャップが飛び出ている所為でアトマイザーのサイズを選ぶので注意です。22mm以上のアトマイザーは載せられません。

操作面、機能面はとっつきやすく簡単な上に多機能と隙がありませんね。

Picoさえ持っていれば充分なんじゃないか…?と思えるほど素晴らしい製品ですので、ボックスタイプのMODを使ってみたい人はまずPicoを選んでみてはいかがでしょうか。